11


May.

2015.05.11

[書籍工暦]文学フリマガイド 二〇一五 第七号 のデザインを担当しました

blog_bunfree

毎回恒例となりつつある文学フリマガイドブック。今号のデザインも、書籍工暦で担当させていただきました。

文学フリマガイドブック 第七号について

2015年5月4日開催の文学フリマ東京合わせで作られたガイドブック。諸々の事情もあって今回は印刷所さんとサイズを少し変えてのパブリッシュとなりました。

見開きページを使用して本文からの引用や推薦文・評定員によるコメントなどたっぷり紹介する見開き推薦が11作、推薦文で次々と紹介していくヒトコト推薦が12作掲載されています。

ある程度フォーマット化した(よく言えば文学フリマガイドブックの文脈的部分になり得る)ものについては、作業もやりやすいように環境の整備をしたりスキル的にも再度勉強になる部分がありました。

それ以上にやっぱり一冊デザインできるっていうのは楽しいですな。タイトスケジュールでしたが、、

と、いうわけで

簡単ですがご紹介まで。残部がどこかでお求めいただけるかもしれない!
生きた情報は公式Twitterへ。
https://twitter.com/bunfreeug

関連してそうな記事

  • See you ‘again’ 2015.
  • 代々木の隠れ家的美容室「groove」のWEBサイトを作りました
  • [書籍工暦]文学フリマガイド 二〇一四秋第六号 のデザインを担当しました